吉永小百合 失礼ながら、この方の魅力は映画の外にこそあるのではないか。そんな気がしました。10月26放送のNHKテレビ番組「プロフェッショナル」を視てのことです。...
泣きっ面に泥 泣きっ面に蜂という言葉がありますが、最近の災害を見ているともっとひどいような気がします。大きな自然災害を被ってその後始末をしている最中に、また同じような被害に遭うというようなことが続いているからです。...
新米が新米を食べる いよいよ新米が店頭に並ぶ季節になりました。早く食べたくて何やらそわそわします。あのほのかな香りと歯ごたえは秋の味覚として欠かせないものです。...
一番でなくてもいい 「二位じゃ駄目なんでしょうか。」 民主党政権時代、蓮舫議員が事業仕分けで発した言葉です。計算速度世界一を目指すスパコン開発の予算を問題とする発言でしたが、その後猛反発を受けました。...
力士とスプリンター 「まるで足の速い力士みたいだな。」 アジア初の開催となったラグビーのワールドカップ初戦をテレビ観戦していての印象です。タックルなどで激しくぶつかり合うのはまさに格闘技。しかも足が速くなければ勝てません。...
爽やかな小泉新環境相 リタイヤしていいことの一つに、ワイドショーをゆっくり視られるということがあります。もちろん内容にもよりますが、十一日の内閣改造についてはチャンネルを変えつつ心ゆくまで堪能しました。...
隣国の前に隣人 売り言葉に買い言葉。韓国との関係がぎくしゃくしています。日韓交流を促進しようとして行われていたイベントも相次いで中止になりました。...
国家の品格・首相の品格 かつて「国家の品格」という本がベストセラーになったことがありますが、首相の品格というものがこの方にはあるように感じます。安倍晋三現首相のことです。...
真夏に二・二六事件 さきの参議院選挙ではNHKから国民を守ると主張して議席を確保した党が話題になりましたが、そのような方々はこのような番組を視ないのでしょうか。終戦記念日の八月十五日に放送されたNHKスペシャル「全貌 二・二六事件」のことです。...
巨人大鵬玉子焼き 四、五がなくて自民党😄 私が子どもの頃のわが町(宮城県加美町)はそんな感じでした。 その自民党が今回の参院選挙で連続して大敗 なんでだろ? そんなことを自分なりに考えて投稿したら載りました。