弁当販売中止は津波のせい?
今日(7/31)、近所のスーパーの売り場の掲示を見て驚きました。 昨日の津波の影響で弁当の販売がないとのこと😮

津波警報
今日(7/30)は、突然の津波注意報(その後警報)に驚きました🫨 地震もなかったのに、何で? 合点がいくまで時間がかかりましたね。

ダブルで炭焼き
竹加工のノウハウ · 2025/07/29
今日(7/29)も猛暑日でしたが、早朝の気温は25度くらいで、これは助かります。 朝4時過ぎに目を覚まし、5時くらいから竹炭作りを始めました。 子供時代の遠足の日と同じで、炭作りをする日の朝は寝坊しないどころか、予定の時刻より早く目覚めます😁

煙突の土台
竹加工のノウハウ · 2025/07/28
今日(7/28)も暑い中、竹炭作りの準備をしました。 今回は、竹が入っている寸胴鍋から煙を吸い出す煙突の土台を変えてみることにしました。

ポーラス竹炭砕き
竹加工のノウハウ · 2025/07/27
お見苦しく、かつ暑苦しい写真ですいません <(_ _)> 今日(7/27)は、ポーラス竹炭砕きをしました。

斜めでもOK
猛暑日が続きますが、草はそれでも伸びるので、ほとんど毎日どこかの草を刈っています。

自然農法のジャガイモ
今日(7/25)は、猛暑日の中、自然農法実験場でジャガイモを掘りました。

巣箱成功
ようやくスズメが住んでくれました (^^)/ 「リビングからも私の部屋からも見れる場所にスズメの巣箱を作ろう!」 と思いついてから苦節3年 (^^)/

あとはハクビシン
無農薬・無肥料で育ててきたナシですが、毛虫(アメリカシロヒトリ)が大量に発生したので、やむなく農薬を散布しました。

忍者はキュウリから学んだ?
忍者には隠れ身の術というのがあって、その中に草遁(とん)の術というのがあるそうです。

さらに表示する