「目」で熊対策
今日(11/4)は、早朝から竹炭作りスタート 手先がしびれるほど寒く、冬近しを感じましたね。

鳴子峡も熊に注意
竹加工のノウハウ · 2025/11/03
今日(11/3)は、鳴子峡(宮城県大崎市)の先にある「しんとろの湯」の直売所に竹炭を納品してきました。

クルミの皮むき完了
クルミの皮むき完了 💦 今年は去年と違って多く、ざっと3,000個拾いました。

書誌に課題提出
霜が降りて、野菜類の葉がしおれ、収穫は見込めなくなりました。 いよいよ冬ですね 🥶

ねずみ花火で熊対策
懐かしい「ねずみ花火」 遊ぼうというためではなく、熊がわが家の周りをうろつき始めたら、これで追っ払おうと考えてゲットしたものです。

熊対策閣僚会議
今日(10/30)、政府が熊対策の関係閣僚会議を開きました。 私が望んでいた警察官によるライフルでの銃猟や自治体職員(ガバメントハンター)による銃猟は実現しそうで、良かったです。

塩ビ砲の改善
今日(10/29)は、全国の小中高と大学、子ども園に熊が出ましたね。 大変です😧

防衛省が秋田の熊対策支援に
今日(10/28)の午前、秋田県知事が熊対策支援を防衛省に陳情したところ、小泉防衛大臣は「午後には職員を県庁に伺わせます」と即答していました。

北限のミカンのリベンジ
去年植えてみたミカンの苗が越冬できずに枯れてしまいました。

熊にバール
おととい(10/24)、秋田県で4人の方が熊に襲われ死傷した件 報道によると、亡くなった方は先に襲われた二人を助けようと、素手で現場に駆け付けたところをやられたみたいです。

さらに表示する