熊が人を恐れた理由

今日(11/23)は、地域の契約講の集まりがありました。

 

写真の石碑の前に並んで故人に黙祷を捧げ、総会・懇親会へと進みました。

 

懇親会では熊、猪、猿、鹿の出没の話で盛り上がり、昔の出没数が少なかった理由は「人間に見付かると食われるから」という説が圧倒的でした 😁

 

それだけ人間は飢えていたから、熊たちも自分たちの命惜しさに人を恐れていたのでしょう。

 

それが、近年は飽食の時代

熊や猪などよりおいしい肉が食べられるようになった。

熊や猪などは人を恐れなくなり、どんどん人間との距離が縮まってきた、ということのようです。

そして、これは納得です。

 

この観点からの熊対策のヒントとしては、補助金を活用して、「捕獲した熊を役所で高く引き取り、スーパーなどに安く卸す」ことかもしれないと思いましたね。

 

それによって専業のハンターが暮らしていけるようにし、それによって増えすぎた熊などの個体数を減らして人の被害をなくすようにするということです。

どうかなー🤔

 

※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは4点。

  累計2、848点なので寄付金は28万4800円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は14,800円也。

  2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円

  9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円

  2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、

  5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、

  10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円

  2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)

  7月1日10,000円、8月26日10,000円、10月23日10,000円、