成功ですね😄
ネギの白い部分を長くするためにペットボトルを使ってみた結果です。
底に穴を開け、土を少し入れた後にネギを投入。
成長部が伸びるほどに土を追加して投入しました。
これで、草取りを一切することなく、無農薬でいい感じの太さと長さのネギを育てることができました。
この前の段階では、雑草地帯に穴を掘ってネギを投入する方法を試しました。
その結果、白い部分が10センチほどのものは雑草対策なしで育てられました。
しかし、もっと白い部分を長くしようと深い穴を掘ってネギを投入したら枯れてしまいました。
ネギは酸素を多く必要とするそうなので、地中に深く埋められた結果酸欠になったのではないかと想像しました。
そこで、底は余り深くなく、上部を土で囲う方法ならばどうなるだろうかと試したのが今回のペットボトル作戦でした。
今後は、更に白い部分を長くしたいので、何かいい方法がないかをまた考えてみます (^^)/
※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは2点。
累計2、806点なので寄付金は28万600円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は10,600円也。
2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円
5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円
7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円
10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円
2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円
5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円
9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円
2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、
5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、
10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円
2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)
7月1日10,000円、8月26日10,000円、10月23日10,000円、



コメントをお書きください