
鉄砲ならぬ塩ビ砲
ロケット花火を打ち出すための塩ビ管製の筒です。
目的は熊対策。
熊を目撃したら、近寄ってこないように、花火をその手前まで飛ばして破裂音を出し、熊を退散させる作戦です。
実射してみたら、打上げ角度によって20mから50mくらい飛びましたので、十分使えるのではないかと思います
構造はシンプル
直径3センチほどの塩ビ管を適当な長さでカットし、エンドキャップというフタを接着しただけです。
これでも使えると思いますが、導火線と竹軸の間に隙間があって、筒を立てた際にその隙間が塩ビ管の先端にはまってしまうことがありました。
そうすると、筒を持っている手に火花が当たる可能性があって危険なので、一回り大きな塩ビ管をカットして先端部にはめ込みました。
こうすると、導火線と竹軸の隙間よりも塩ビ管の先端部の厚みが大きくなるので、花火がはまってしまうことが避けられ、スムーズに筒の中に滑り込ませることができます。
使い方は、筒を水平にした状態で花火を差し入れ、導火線の部分だけが先端から出るようにしてチャッカマンで点火し、点火したららすぐに筒を立てます。
そうすると、筒の底に竹軸がトンと当たりますので、それを確認してから、打ち出す方向に向けて、適当な角度で発射します。
気を付けなければいけないのは、熊との距離ですね。
熊を追っ払うための道具なので、自分と熊の間に花火が落下するようにしなければいけません。
万一、熊の向こう側に落下して音が出たら、熊は驚いて私の方に突進してくるかもしれません
というようなこともあり、これは危険が伴いますので、模倣はお控えください。
実際に熊が現れ、これを試してみて、無事撃退できたらまたお知らせします
・ちなみに、これは、イノシシやハクビシンなどの害獣対策にも使えるのではないかと思っています。
コメントをお書きください