
今日(9/21)も熊の報道がありました。
福島の女性が草刈り中に熊に襲われ大けがをしたとのこと。
現場は墓地とのことで、刈り払い機か鎌で草を刈っていたのだと思います。
そこで、「私だったらどうするか」と考えてみました。
わが家の近くでも熊が出るので、ひと事ではないからです。
で、もし私が刈り払い機で草を刈っていたときに熊が向かってきたら、私はきっと刃の回転数を上げながら、刃を熊に向けて突き出すと思います。
決して背中を見せて逃げたりはしない。背中を見せると、熊は反射的に追いかけてきた襲う習性があるということだからです。
覚悟を決めて、正面から対峙し、少しずつ後ずさりをしながら、刈り払い機の刃を高速回転させる。
普通の熊なら、これでたじろいでくれると思いますが、そんなことを無視して突っ込んできたら、こちらはその高速回転の刃で鼻先を突きます。
当たればきっと逃げるでしょうし、外れたら私が危ない😱
その後、引っかかれたり噛みつかれたりするでしょうが、できる限り回転させた刃を振り回す。
うまくすれば、深手を与えて追い払えるかもしれません。
鎌だった場合も同様です。まずは、右手にかまを持ってゆっくり振り上げます。
賢い熊なら、自分より相当長い腕を持っている目の前の生き物にたじろぐはず。
まずはそれを期待します。
で、そんなこと構わずに突っ込んできたら、とにかく振り回して、熊に傷を与えようと格闘すると思います。
私は、うつぶせになって頭と首を守るといった防御の姿勢は取らないと思います。その手の上から噛みつかれることを想像すると、ぞっとします。
それよりも闘います😤
と、まあ、以上が74歳の私のイメージトレーニングです😁
その報道があったからということではありませんが、今日は、写真のような金槌を買ってきました😆
熊と遭遇した場合の対策をアレコレと考えた中で、現在最も手薄なのが自宅に入り込んできた場合のことだと分かったからです。
そして、いろいろ思案した結果、一番効果的なものはコレだろうと考えてホームセンターで買ってきたという次第です。
ナイフのようなものよりは、このようなトンカチの方が現実的で、効果もあると考えました。
そして、幾つか陳列してあったものの中から、当たったら一番痛そうなものを選びました😁
これを玄関のある所に置いておくようにしたので、少し安心しています (^^)/
※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは4点。
累計2、744点なので寄金は27万4400円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は14,000円也。
2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円
5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円
7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円
10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円
2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円
5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円
9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円
2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、
5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、
10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円
2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)
7月1日10,000円、8月26日10,000円、

コメントをお書きください