自然農法のカボチャ

雑草地帯に防草シートを張り、ワイヤーメッシュを立てて育てたカボチャ。

無事収穫できました (^^)/

 

大きいだけでなく、甘みもあって、今までで一番良い出来となりました。

 

防草シートで雑草が抑制でき、ワイヤーメッシュにツタがからまって日光を十分浴びられた結果だと思っています。

 

無農薬・無肥料でこれだけのものができれば、「自然農法で育てたカボチャ」として直売所に出せるのではないかとも思えました。

 

もっとも、課題も見えました。

幅1メートルの防草シートでは不十分だということです。

シートの下からの雑草は抑えられますが、シートの脇からの雑草は抑えられなかったからです。

 

根というか茎というか、それがシートの脇から伸びてきてカボチャの葉に覆いかぶさったのです。

しかも、カボチャのツルがその雑草にからみつくから、除草もうまくできません🥲

 

ということで、来年は幅2メートルで試してみようかと考えています (^^)/

 

※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは2点。

  累計2、699点なので寄金は26万9900円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は19,900円也。

  2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円

  9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円

  2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、

  5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、

  10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円

  2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)

  7月1日10,000円、