
ポーラス竹炭の余ったものは米袋に入れて保存しています。貯金ならぬ貯炭と呼んで、一人喜んでいます😁
しかし、私は本結びがうまくできません。
だから、米袋に入れて最後に袋を閉じるときに、少し悲しくなることもあります😢
何年もこんなことを続けています。
打率は3割くらいで、多くは結び目が十文字になってしまうのです。2枚目の写真のように。
もちろん、本などで結び方を学んで、そのとおりにしようとするのですが、実際結ぶ場面になるとうまく思い出せなくなります。
どこか欠陥があるのかもしれません😁
そういえば、一時期毎日10種類以上の結び方を練習して覚えようとしたことがあります。
その中に本結びも含まれていたのですが、それを含めて、今では2~3種類しか結べません😥
そこで最近、ふと思い立って、和歌で覚えることに挑戦中です。
結び方の順序を和歌のリズムで言葉にして、その順番に結んでいけば正しく結べるのではないか、という発想です。
子供が歌を歌いながら動物の絵などを書くことがありますが、あんな感じです。
ということで、次のような和歌を作って、目下練習中です。
「まず右を 上に乗せたらくぐらせて 抜いたら後は ただ結ぶだけ」😆
そして、今日(8/16)、その和歌どおりに米袋を結んでみたら、スムーズにできました。
問題は、この和歌自体を忘れてしまうかもしれないということですね。
さて、どうなるでしょう😁
※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは3点。
累計2、690点なので寄金は26万9000円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は19,000円也。
2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円
5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円
7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円
10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円
2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円
5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円
9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円
2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、
5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、
10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円
2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)
7月1日10,000円、
コメントをお書きください