
キウイの棚作りが遅々と進んでいます😆
時間があり、気が向いた時だけやるのですから、一向にはかどりません。
まぁ、今年着けた実は下の写真の1個だけなので、来春まで完了すればいいという感覚です。
現時点では、太い単管パイプに細いパイプを3本乗せて、枝をそれに沿わせる計画としています。
遅々としか進まないのは時間の都合などもあるのですが、細い単管パイプを使うのも、それと太いパイプをつなぐのも初めてだからです。
細いパイプにも幾つかサイズがあり、どれが最も適当か、また長さはどれくらいがいいかをいろいろと考えていました。
それから、細いパイプ同士をつなぐジョイントや、太いパイプと直角につなぐジョイントのこともいろいろ調べていました。
そこで、上の写真のように、取りあえず2メートルの細いパイプを2本つなぐことにしました。
また、2種類のパイプをつなぐジョイントも見付け、実際につなげてみた様子が写真のような具合ということです。
これで、基本的な問題はクリアしたと思いますので、後は時間の捻出とやる気次第です。
何とか雪が降るまでには終えたいと思っています (^^)/
コメントをお書きください