
今日(7/31)、近所のスーパーの売り場の掲示を見て驚きました。
昨日の津波の影響で弁当の販売がないとのこと😮
一瞬、なんでやねんと思いましたが、魚市場や魚介類を扱う事業者さんたちが動けなかったからだろうかと思い直しました。
また、改めて、私たちの食の基盤の弱さを感じましたね🤔
そして、自給自足を目指した田舎暮らしをしている人が増えていることにも、改めて合点がいきました。
主食のコメも野菜も自分で育て、ニワトリを飼ってタンパク質も自分で確保する人たちのことです。
私は、取りあえずは野菜の自給自足を目指しています。農薬も肥料も使わず、耕すための機械も不要で、種すら買わなくて済む自然農法の実験です。
去年は陸稲の栽培に挑戦して、それなりに収穫をしましたが、脱穀と籾摺りが面倒で、まだ一部しか玄米にしていません。
いずれ試食したら報告します (^^♪
※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは1点。
累計2、649点なので寄金は26万4900円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は14,900円也。
2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円
5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円
7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円
10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円
2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円
5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円
9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円
2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、
5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、
10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円
2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)
7月1日10,000円、

コメントをお書きください