今日(7/28)も暑い中、竹炭作りの準備をしました。
今回は、竹が入っている寸胴鍋から煙を吸い出す煙突の土台を変えてみることにしました。
今までのものの底が荒れてきたからです。
そして、ホームセンターで見付けた水切りネットを使ってみることにしました。
仕上げは粘土で固定です。
今までのものでも竹炭は焼けるのですが、どうも、加熱用の燃やした薪の煙が寸胴鍋の中に一部混入しているような痕跡があるので、気になっていました。
そして、この煙突の底の部分の隙間から入り込んでいる可能性があると考え、今回変えてみることにしたものです。
さて、どうなりますか。
コメントをお書きください