· 

ポーラス竹炭砕き

お見苦しく、かつ暑苦しい写真ですいません <(_ _)>

 

今日(7/27)は、ポーラス竹炭砕きをしました。

 

寸胴鍋の中で焼いて作った竹炭を剪定枝用のシュレッダーにかけるのです。

 

涼しい時にまとめてやっておけばいいのに、いまだに実行できず、結局、在庫がなくなった都度やっています😅

 

この作業は、砕く際に灰などの粉塵が舞うので、長袖の作業着と業務用の本格的なマスクが必須です。

 

それだけでも暑いので、今日のような日は汗だくになります。

 

それでも頑張って、およそ10キロほどの炭を砕きました。

 

なぜ砕くかというと、そうすることで、一定の大きさ以下のものになるので、商品として出しやすくなるからです。

 

それから、砕くと、割れた所が見えるために、その竹炭がどういうものかお客さんに分かりやすくなるからです。

消臭、燃料、土壌改良の効果も高くなると思います。

 

それから、割れる際の振動で、竹の表面に付いている灰が振るい落されます。

そして、その後フルイにかけますので、これらが商品から除去できます。

 

もっとも、このようにして除去された灰や細かい竹炭も活用します。

例えば自然農法実験場での野菜栽培に使います。それから、生ごみのコンポストの中に入れます。いずれ肥料となって、これも野菜栽培の際に活用されるほか、炭の消臭効果でコンポストの中が臭くなることも避けられます。

 

ということで、頑張っているのですが、

やはり、暑かったです 😅

 

※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは3点。

  累計2、642点なので寄金は26万4200円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は14,200円也。

  2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円

  9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円

  2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、

  5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、

  10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円

  2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)

 

  7月1日10,000円、