あとはハクビシン

無農薬・無肥料で育ててきたナシですが、毛虫(アメリカシロヒトリ)が大量に発生したので、やむなく農薬を散布しました。

 

効果はてきめんで、全くいなくなりました。アブラムシもいなくなり、ひと安心ですが、農薬の力を怖いとも思いました。

 

ともあれ、依然として無肥料なので、実はあまり大きくなりません。

 

それでも、小さいなりにナシの味を味わいたくて、今年も実が大きくなることを楽しみにしています。

あとは、熟してきたときにかすめ取っていくハクビシンとカラスが問題です。

今年は、完全に熟す前に食べてみようと思っています。

盗られてしまって食べられないよりマシです (^^)/

 

このナシについては、去年ナシ棚を作り、枝が真横に伸びるようにしようと画策したのですが、実際には思うようにはいきませんでした。

新しい枝が大量に出てきて、それは全て真上に伸びたからです。

 

きっと、枝の誘引の仕方とか剪定の仕方がまずかったのだと思います。

そして、何がまずかったのかを調べて、来年に向けて対策を取っていこうと思っています。

ある意味、また新しい楽しみが生まれます (^^)/

 

そしてまた、こうやって少しずつプロの技を体得していけることに喜びも感じます。はい (^^)/

 

※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは1点。

  累計2、636点なので寄金は26万3600円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は13,600円也。

  2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円

  9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円

  2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、

  5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、

  10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円

  2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)

  7月1日10,000円、