
今日(7/13)は久しぶりの強烈な太陽光!
カボチャの葉っぱもしおれていて、
つい「かわいそう」「大丈夫かいな」と心配してしまうのですが、ふと気になって調べてみたら、実は、これは、強い光を受けて弱っている状態ではないのだそうですね。
つまり、強い光を受けた場合の植物が行う防衛反応で、細胞の内圧を下げて葉っぱの表面積を少なくして水分の過剰蒸散を避けているのだそう。
また、必要十分以上の光量を受けると、光合成が適量を超えてしまって、植物内で悪さをする成分が発生するので、そうならないように調整しているのだそうです。
ひと言で言うと、元気な証拠とのこと。
ちょっと意外でしたね😄
それから、このカボチャも自然栽培で育てているのですが、今年は去年より調子がいいです。
去年までは防草ネットを使っていたのですが、今年は防草シートを1メートル四方雑草地帯に敷いて苗を植えてみました。
すると、雑草をより強く抑制するようで、去年よりは大きくなってきました。
この場所は、手で引っこ抜こうとしても抜けないほど頑強な雑草がはびこっている所なので、このような場所は、ネットよりもシートにした方がよいと思いました。
そして、今日は、人工授粉なるものも試してみました。
結果が楽しみです (^^)/
※ 今日のウクライナへ等の寄付付き商品売上げは1点。
累計2、625点なので寄金は26万2500円。下記はウクライナへの送金済みの記録であり、未送金額は12,500円也。
2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円
5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円
7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円
10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円
2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円
5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円
9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円
2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、
5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、
10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円
2025年4月10日10,000円(これ以降は赤十字経由などで寄付。ウクライナ以外への寄付も対象とすることに変更)
7月1日10,000円、

コメントをお書きください