
今日(4/24)は、地元の一級河川鳴瀬川の釣りポイントを探しに行きました。
というのも、釣りを解禁したタイミングでルアー釣りなるものに挑戦しようと思ったのですが、その練習にはまず地元の川が適当だろうと考えたからです。
年間入漁券(6000円)を買って、テキトーにルアーを糸に結んでアチコチ投げて試しましたが、案の定、魚の反応はありませんでした。
それ以前に、糸とルアーの結び方が弱かったせいか、500円もするルアーを2個失ってしまいました😥
ルアーの飛ばし方も、飛ばしたい先は10メートルくらい前方なのに足元に落下するなど、なかなか難しいスタートでした。
それでも、最後の方になると20メートルくらい先まで飛ばせるようになりましたので、少しはうまくなったと思います 😁
それから、無心に竿を振っていて感じたのですが、わが家から車で5分ほどの所に一級河川があるということは、結構幸せなことではないかと。
また、水の音と、様々な鳥の鳴き声以外何も聞こえない時間というのも、考えてみれば贅沢な時間かもしれないとも思いました。都会で疲れている人にはお勧めです😁
ということで、今日は、なかなかいい時間を過ごせました 😊
コメントをお書きください