今年も防草ネット

「春はどこに行ったんだ」と言いたくなるような寒い日が続きます。

 

そんな中でも、自然農法実験場では、今年も防草ネットを被せた畝を増やそうとしています。

 

これは、「ネット」であり「シート」ではないので、草はこの下に生えてきます。そして、その草が土を耕し、土中生物を育んでくれます😄

 

実際、自然農法をやっていると、土の中にミミズが増えます。

ミミズは土を食べてフンをします。その過程で、土は柔らかくなり、フンは微生物に分解されて野菜などが吸収できる肥料成分になります。

だから、草は抜かずに育てるのが大事だ、ということになります。

 

しかし、実際やってみると、雑草の方が強く、肝心の野菜が消えてなくなることも多々あります。雑草が日光をさえぎったり、根が侵食したりして野菜をダメにするのです。

 

そこで、この防草ネットを試してきたわけですが、このネットのおかげでほとんどの雑草は背を高くできません。そうすると、日光をさえぎることはできませんので、野菜は丈夫に育ち、雑草との競争に負けません。

 

ということで、いいことばかりのようですが、実は、1ミリほどの小さな穴をすり抜けて大きくなる雑草もいるのです。最初はほとんど目立たないのですが、一旦ネットの外に出ると、そこから葉を出し、ネットを這うように茎を伸ばしていきます。

 

これは、今のところ、余り大きくならないうちに引っこ抜いたりして対処しているのですが、別のいい方法がないか思案中でもあります。

 

※ 今日のウクライナへの寄付付き商品売上げは1点。

  累計2395点なので寄付金は23万9500円。下記は送金済みの記録であり、未送金額は9500円也。

  2022年4月 4日 4000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円、8月16日 10,000円

  9月21日 10,000円、11月10日10,000円、12月27日10,000円

  2024年3月14日10,000円、4月26日10,000円、

  5月28日10,000円、7月9日10,000円、8月19日10,000円、

  10月4日10,000円、11月6日10,000円、12月23日10,000円