お土産は枯れ枝

今日(12/11)は亡兄の月命日

 

ということで、お墓参りをした後は恒例の供養ボランティア

 

例によって道路脇に刈り払い機を当てたのですが、これまでやったことのないゾーンに入りました。

草はほとんどなく、灌木類なので、なぎ倒す感じです😄

 

ここの灌木類がなくなれば、車で道路を走っていると、牧草地越しに奥羽山脈が見えるはずです。

来春が楽しみです。

 

落ちていた枯れ枝は、炭焼き用の薪にするためにに持ち返りました。

ちょっとしたお土産をもらった気分です (^^)/