サヤの時間差発芽仕掛け

わが宮城県加美町特産といわれる小瀬菜大根を年中食べられないかどうかの実験

 

真夏にも発芽するかどうかと試した結果、普通に発芽しましたね。寒さに強い野菜ですが、どうやら暑さにも結構強そう。

 

写真上は9日前に播種した結果で、サヤをむいた種を播いたので、発芽がそろっています。

 

一方、写真の下のまばらな芽は6日前にサヤごと播いたものです。

サヤが邪魔して発芽はずいぶん遅くなるだろうと思っていましたので、これは予想外でした。

 

想像するに、サヤが虫に食われるなどして穴が開いたものが芽を出したのではないかと思います。

まだ芽が出ないのは、サヤに種が守られている状態ということ。

 

こうやって発芽がそろわないと農家さんは収穫時期がバラバラになるので困るでしょうが、私のように、少しずつ長く食べたい派には、この方が有り難いですね。

いわば時間差発芽・成長。

 

そして、自然は、気象条件がいろいろ変化しますから、このように時間差で発芽することは子孫を残す上で好都合のような気がします。

 

先行して成長したものが大雨などで打撃を受けても、その後に発芽したものが生き残れる、といった具合です。

 

サヤとか虫は、いわばその時間差を生み出している仕掛けともいえるわけで、自然というものはなかなかよくできていると思いました。はい (^^)/

 

※ 今日のウクライナへの寄付付き商品売上げは2点。

  累計1142点なので寄付金は11万4200円。下記は送金済みの記録であり、未送金額は4200円也。

  2022年4月 4日 3000円、4月 25日 4000円,5月 2日 3000円

  5月 19日 5000円,6月 14日 5000円、6月 28日 5000円

  7月 19日 5000円、8月 17日 5000円,9月 2日 5000円

  10月 13日 10,000円、11月 18日 10,000円

  2023年2月6日 10,000円、3月7日 10,000円、4月26日 10,000円

  5月22日 10,000円、7月10日 10,000円