やってみっかブログ · 2021/09/29 杖でいいこともある。 足の調子が悪く、杖を付きながらの作業になるので、今年のクルミ拾いの目標を5千個と少な目に設定しました。 でも今日(9/28)現在、既に六千個を超えました。 考えてみれば、「杖を付くこと=クルミが拾いにくい」ということではないですね。 むしろ、従来よりラクかもしれません。 中腰の苦しさが減るみたいです。 かがんだときに杖をうまく使うと、体重の多くを杖に預けられるので、中腰の負荷が減らせるのです。 ということで、やっぱり「やってみなけりゃ分からない」ですね。はい(^^)/ tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください