
ふと、丸ノコで竹が切れないだろうか?
と思いつきました。
・・・で、早速やってみたら、写真のようにとてもいい具合に切れました。
チェーンソーのようなササクレが出ないのがいいですね。
いいことを思いつきました。
丸ノコは、節竹炭の素材をカットするために最近導入したものです。充電式なので、屋外でも使えて、刃が厚いので、癖の強い竹でも難なく切れます。
以前は薄い刃が付いている電動式ノコギリを使っていたのですが、たびたび刃が折れるのが不満でした。
で、この丸ノコにしてからそのような心配はなくなったほか、切断スピードも段違いに速くなったので、とても満足していました。
そんなこともあったのでしょうか。
ふと、竹林内の竹も切れるんじゃないか?
と思ったのです。
切り口がきれいです。
切断の時間もほんの1~2秒。
構造上、竹の根っこ付近は苦手ですが、それでも写真くら

私が竹を切るときは、通常、生え際から40センチくらい
いきなり生え際で切るよりは簡単だからです。
それに、竹の全重量を受け止めながら生え際で切ることは
そんなことで、まずは根っこ部分より上で切ってしまい、
今回使った丸ノコの切断部分の刃の厚みは65ミリですか
これより太い竹も、丸ノコを当てる角度をずらしていくこ

竹を切った後は、このように長さ1.8メートルくらいに

こちらは、従来使っていたチェーンソーで切った写
しかし、このような問題が丸ノコの場合は生じないという
コメントをお書きください