やってみっかブログ

新宝島
手塚治虫のマンガを読みたくなって、今日(11/12)、図書館から借りてきました。

簡易舗装
わが家から町道に出る境目に窪みができたので、直してみました。

「害獣ストップ」
熊が頻出しているお隣の町のホームセンターで、熊対策用品が入口でデンと並んでいました。

熊撃退スプレー
熊撃退スプレーを購入 3万円とか5万円する本格的なものは高過ぎて買えないので、その1割程度の価格のものを選びました。

大学に熊がとどまる
今日(11/7)は、宮城県の宮城大学の構内に熊が侵入 爆竹を鳴らしても逃げずに、1時間ほどとどまっていたとのこと。

木銃で熊対策
秋田に熊対策の支援に入った自衛官のテレビ報道を見ていたら、木の棒のようなものを持っていました。 「アレ、なんだろう?」と疑問に思っていたら、「木銃」(もくじゅう)というんだということが分かりました。

タイヤ交換
今年のサラリーマン川柳の候補に「二季」というものがありました。

「目」で熊対策
今日(11/4)は、早朝から竹炭作りスタート 手先がしびれるほど寒く、冬近しを感じましたね。

クルミの皮むき完了
クルミの皮むき完了 💦 今年は去年と違って多く、ざっと3,000個拾いました。

書誌に課題提出
霜が降りて、野菜類の葉がしおれ、収穫は見込めなくなりました。 いよいよ冬ですね 🥶

さらに表示する